フクロウ学園

トップページ歴史目次

中学1年 社会 歴史

1051年〜1062年 前九年の役(ぜんくねんのえき)

 藤原氏の栄華も争いが各地で起こり始め、かげりをみせはじめます。
 1051年 陸奥国(福島・宮城・青森)俘囚(ふしゅう)(蝦夷で朝廷の支配を受け入れていた人々)の反乱がおきます。
奥州の豪族で俘囚の代々の長である安倍頼時(あべのよりとき)安倍貞任(あべのさだとき)親子が、配下を集めて公領(こうりょう)(朝廷の土地)を奪いました。
安倍氏は、頼時の代に勢力を広げ、かつ賦役を納めようとせず、これに対して、朝廷は天皇陛下の子孫であり武家の棟梁であった陸奥守・鎮守府将の源頼義(みなもとのよりよし)源義家(みなもとのよしいえ)親子を鎮圧にあたらせました。
 1062年 源氏が出羽国(でわこく)(山形・秋田)の豪族である清原氏の援軍を得て、鳥海柵でこの乱を鎮圧しました。
この乱のことを前九年の役といいます。
源氏は平忠常の乱に続いて、その功績で東国一帯にに勢力を伸ばしました。