フクロウ学園

トップページ歴史目次

中学2年 社会 歴史

1716年 享保の改革(きょうほうのかいかく)

 享保の改革は、第8代将軍 徳川吉宗(とくがわよしむね)が質素・倹約を重んじて行った改革のことです。

 徳川吉宗は、紀州家の四男でしたが、兄の死より本家を継いで、将軍になりました。
当時、幕府の財政が厳しく、幕政の再建に努力しました。
1716年〜1745年までの約30年間、改革に努めた結果、一応の成果をあげました。
 【1720年】 キリスト教と関係のない書物の輸入の禁止をゆるめます。
 【1721年】 民の声を聴くために、目安箱を設けます。
 【1722年】 上げ米の制を定めます。
 享保の改革は、この後の寛政・天保の改革の模範とされました。