フクロウ学園

トップページ歴史目次

中学2年 社会 歴史

1695年 元禄貨幣の改鋳(かいちゅう)

 元禄貨幣の改鋳は、幕府の勘定吟味役(かんじょうぎんみやく)荻原重秀(おぎわらしげひで)の策を取り入れて、金銀の純度を落として鋳造しなおし、貨幣を発行したことです。

 幕府は財政難でした。
荻原重秀の貨幣の純度を落として貨幣を発行することによって、450万両に及ぶ出目(差益)を得て、一時的に幕府の財政を豊かなものにしました。